2018/02/12 18:55
自家製梅ひじき。無添加で安心おいしいごはんのお供。

今回は自家製のふりかけのレシピです。
梅ひじき、おいしいですよね。
頂いたりするのですが手作りも簡単なんです。
味付けは白だしだけでOK。
我が家は無添加のカリカリ梅を使って、
白だしも手作りなので完全無添加。
おいしく安心です。
今回は生ひじきを使いましたが。
乾燥のものを戻して使っても。
長ひじきより芽ひじきがおすすめです。
白いご飯にそのまま乗せて。
混ぜ込んでおにぎりに。
ご飯が進むこと間違いなしです。
白だしの作りかたは下記で紹介しています。
ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。
クリックしていただけると励みになりますので、よろしくお願いします。

@akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。
![]() 高田梅 カリカリしそ漬 500g 【梅】【うめ】【梅干し】 【カリカリ梅】【しそ漬】 【高田梅】【福島】 【お土産】【贈り物】 【無添加・無着色】 |

●自家製梅ひじき
【材量 作りやすい分量】
・生ひじき・・・100gくらい
・カリカリ梅・・・1~2個
・白だし・・・小さじ2~3
・白ごま・・・適量
*
日持ちさせたい場合は白だしを多めに。
すぐ食べる場合は減塩のために少なめにします。
【作りかた】
1、
ひじきは洗ってさっとゆでる。
ざるにあげて粗熱を取る。
2、
カリカリ梅は皮をむくように種から実を切り取る。
粗みじん切りにする。
3、
小鍋にひじき、カリカリ梅、白だしを入れて火にかける。
絶えず混ぜながら水気がなくなるまで炒り煮にする。
(日持ちさせたい場合はカラカラになるまで、
すぐ食べる場合は多少水気が残っていてもOK)
火を止めごまを加えて完成。
とっても簡単、これで買わずに済みますね。
白だしは市販のものでももちろんOKですが。
自家製のものを使うともっとおいしいですよ。
自家製白だしのレシピはこちら↓

その他のひじきを使ったレシピもよかったら見てくださいね。
人参とひじきのマヨポンサラダ

味付けがマヨネーズとポン酢で簡単。
ひじきは苦手、なんて方でも食べやすいですよ。
ひじきのペペロンチーノ

ひじきをパスタのペペロンチーノ風に仕上げました。
そのままでももちろん、パスタとからめても。
磯の香りとにんにくがよく合います。
よかったら「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!
ではまた明日。