2014/12/30 08:21
<span itemprop="headline">ねぎが合う♪2種類の和風チキンソテー</span>
おはようございます。ただいま京都満喫中につき、今日も予約投稿です。
冬になると毎年、深谷の親せきからひとかかえのねぎを頂きます。
義父母も我が家も2人家族なので、食べるのが大変、と思いきや、義母もそんなに量を多く食べられない世代でありながらせっせと消費し、我が家は私が大のねぎ好きなのでガッツリ消費しています。
火を通して甘くなったのもおいしいですが、まずは生で。
☆ねぎといただく2種類の和風チキンソテー
どちらも漬け込んで焼くだけと、とっても簡単です。
・にんにく醤油チキン
【材料 2人分】
◆鶏もも肉・・・1枚(150gくらい)
◇にんにく(スライス)・・・ひとかけ
◇醤油・・・大さじ1
◇酒・・・小さじ2
◇はちみつ(または砂糖)・・・小さじ1/2
【作りかた】
①鶏肉は厚い部分に包丁を入れて開き、厚みを均等にします。
②◇印の調味料をすべて混ぜて鶏肉を漬け込み、時々ひっくり返しながら30分~1時間ほど置きます。
③鶏肉をつけ汁ごとアルミホイルに乗せてオーブンかトースターで焼き色が付くまで(250℃で10分程度)焼きます。
・塩だれチキン
【材料 2人分】
◆鶏もも肉・・・1枚(150g)
◆焼き肉用の市販の塩だれ・・・大さじ1~1と1/2
◆マスタードシードやパプリカなどのスパイス・・・あれば、お好みの量
【作りかた】
①鶏肉は厚い部分に包丁を入れて開き、厚みを均等にします。
②塩だれに漬け込んで時々ひっくり返しながら30分~1時間おきます。
③つけ汁ごとアルミホイルに乗せ、スパイスを振ってオーブンかトースターで焼き色が付くまで焼きます。
*塩だれの代わりに塩麹でも美味しくできます。
その場合は量を控えめに、小さじ2くらいでいいかと思います。
どちらもたっぷりの白髪ねぎと一緒にいただきます。
柔らかくてジューシーなチキンにしゃきしゃきのねぎがよく合いますよ♪
