2014/12/26 18:40

<span itemprop="headline">ローストチキンのピラフ、クリスマスの残り物で♪</span>

こんばんは。今年も残りわずかなので、そろそろおせち料理にかかろうと思っています。
年末は旅行に行くので、日持ちするものを直前に、冷凍できるものは冷凍して、と言った感じで。
とりあえず明日はなますと伊達巻かな。
伊達巻は冷凍できるそうなので。

昨日は、クリスマスに作ったはいいけど余りがちな(我が家だけ?)ローストチキンでパエリヤのようなピラフを作ってみました。



お米を炒めた後オーブンで焼いているので、表面はこんがりパリッと♪
表面のおこげはできませんが、もちろん炊飯器でもできます。



☆だしいらず、ローストチキンのピラフ
 【材料 2人分】
◆米・・・3/4合(150cc)
◆水・・・200cc
◆たまねぎ・・・50g
◆にんにく・・・ひとかけ
◆ミニトマト・・・100g
◆オリーブオイル・・・大さじ1
◆ハウス香りソルト<イタリアンハーブミックス>・・・小さじ1くらい
◆ローストチキン・・・お好きなだけ
 【作りかた】
①米は洗ってざるにあげておきます。
②玉ねぎ、にんにくはみじん切り、ミニトマトは1センチ角くらいに切ります。
③オーブンを200℃に予熱しておきます。
④パエリヤパンまたはオーブンに入れられる鍋にオリーブオイルを熱し、たまねぎとにんにくを炒め、少し色づいてきたらミニトマトを加えます。
⑤ミニトマトの水分を飛ばすようにして炒め、水気がなくなってきたら米を加えて炒め、表面が透き通ってきたら水、香りソルトを加え、ローストチキンを乗せます。
⑥ぐつぐつしてきたら予熱したオーブンに入れて15分ほど加熱します。
⑦そのまま5~10分置いて出来上がり。



私はタイ米で作りました。ちょっと水分が少なかったかな。
逆に炊飯器で作る場合は水を少なめ(米と同量)にして、炒めたたまねぎなどを一度冷まし、水、米、チキンを入れて炊きます。
オーブンを使わない場合は蓋をして10分くらい加熱し、火を止めて10分ほど蒸らしてもできます。

今回は手羽元と手羽先のローストチキンを頂いたのでそちらで作ってみました。
骨付きのお肉はいいだしが出ますね♪
コンソメを使わなくてもお米にいい味が染み込んでました。





ネイルを冬仕様にしてみました。



年末年始で家事もあまりしなくなるしちょっと長めにしてみました。
いつもはネイルを新しくするときは一度ある程度短くするんですが、今回は伸ばしたまま。
色々と不便です^^;
今日もジュースのプルタブが開けられなくて開けてもらったし。
こんな爪をしてるので、料理をしないとよく思われます。
いや、爪は関係ないのかな。
ずっと飲食関係で働いてきてネイルも何もしてなかったころから出来なそうって言われてたし。
幸い主人は私がどんなネイルしてても何も言わないし、義母もおしゃれ出来るのはいいことだって言ってくれますしね。

さて、今日は何を作ろうかな。


お取り寄せ LeTAO





レシピブログに登録しています。
 

 
 


↑クリックしていただけると励みになります↑
(よかったら「ナイスフォト」&「おいしそう」もお願いします)





コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

akkey

10歳年の差夫婦二人暮らし。お酒が大好き、毎日飲むためにお料理も大好きです。お酒を飲んでも体型維持をするためにゆるく走っています。

記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ