2014/08/16 19:17
<span itemprop="headline">しらすのアヒージョと黄色いトマトのブルスケッタ</span>
こんばんは。毎日高校野球を見ています。
バスケにしかり、学生スポーツはいいですね~。
旅行の帰りに静岡の道の駅で釜揚げしらすを購入したので、さっそくおつまみに。
【しょうが・にんにく・胡麻大活躍!手間ナシ♪夏の時短レシピ】参加中♪
☆しらすのアヒージョと黄色いトマトのブルスケッタ
お魚にも合わせられる赤ワインを教えていただきました。
素人判断で合わせると大惨事が起こるので魚と赤は難しいです。
【材料 2人分】
◆釜揚げしらす・・・30g
◆オリーブオイル・・・30g(しらすと同量)
◆ハウス特選本香り生にんにく・・・小さじ1/4ほど(お好みの量)
◆鷹の爪・・・お好みの量(我が家は1/4本ほど)
◆プチトマト(赤、黄)・・・4個
◆塩・・・少々
◆イタリアンパセリ
◆クレソン
◆焼いたバゲット
【作りかた】
①耐熱容器にしらす、オリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れ、混ぜる。
②オーブントースター(200℃くらい)でオイルがふつふつするまで加熱する。
③トマトは7~8ミリ角(または粗みじん切り)にして、半分(赤)はそのままバゲットに乗せ、残り半分(黄)は塩とオリーブオイル少々で和えて乗せる。
④赤いトマトを乗せたバゲットに②と釜揚げしらすを少々乗せる。
*残りは焼いたバゲットにたっぷり乗せていただきます。
*我が家ではワインに合わせるため、鷹の爪は極端に減らしています。
今回の旅行は8月11~14日、愛知2泊、静岡1泊でした。
普段遠くまで出かけるので、1泊目の名古屋がとても近く感じました^^
いつもは私も途中で少し運転するんですが、今回はなし。
渋滞もありましたが、早めについたので、名古屋城に行きました。
この頃幕末の小説を読んでいてハマっているのですが、尾張は幕末にあまり絡まないので、よくわからない、と言うのが本音。
ですがとても大きなお城なので、中も見ごたえがありました。
今色々と再現するための工事が行われています。
ココはお殿様がお客さんに謁見する場だそうです。
名古屋城は7階建てで、結構見るのに時間がかかったので、ホテルにチェックインしてひと風呂浴び、晩ごはんへ。
名古屋と言えば、名古屋コーチンでしょ、手羽先でしょ、ということで。
名古屋コーチンの手羽先揚げです。
皮がパリッパリ!お肉は噛みごたえがあってジューシー!
お酒が進みます。
こちらは普通の手羽先揚げ。積み重ねてあったので写真を撮りました。
私の手は高さを比較するため。
こちらもおいしかったんですが、やっぱり名古屋コーチンと比べるとお肉のジューシーさがなぁ、と言った感じでした。
食べる順番を逆にすればよかった~!
他に名古屋コーチンの串焼きなどいただき、お腹いっぱいになりました。
お腹はいっぱいになったんですが、少し飲み足りなかったのでたまたま目についたキリンシティで少し飲んで1日目が終わりました。
2日目へ続く。