2019/04/29 18:59
湯葉とちりめん山椒のデリサラダ。いつもの大根サラダをデパ地下風に。
今までのレシピ検索はこちら。
GW真っ只中ですがいかがお過ごしでしょうか。
我が家は子供もいなく主人は平日休みのため
いつもと変わらない毎日です。
観光地の混雑ぶり、高速の渋滞ぶりを見ると
ああ、こういう日にお休みでなくてよかった
と思っています。
なので昨日は庭仕事。
雑草を取っ足り野菜苗を植えたり。
バラの適蕾もしました。
そんなわけで我が家は普通の晩酌つまみです。
先日購入したデリのサラダがやっぱりイマイチ
で主人にも不評だったので手作りしました。
手作りすればとにかくお得。
そしてドレッシングも好みの味にできるので
ぜひお試しくださいね。
今回はレシピモニターの商品を使っています。
「創味食品×レシピブログ」のコラボ企画に
参加していて、商品を頂きました。
今回ブログに載せるテーマの調味料は
「だしのきいたまろやかなお酢」です。
TVで明石家さんまさんがCMされているので
ご存知の方も多いと思います。
お酢にゆずの香りとおだし、甘みも入っているので
これ一つで味が決まります。
甘党の方はさらにお砂糖を足して、
我が家のような辛党はお酢を足して、
などお好みのアレンジもできると思います。
その他創味さんのめんつゆ、白だし、
創味シャンタンも頂きました。
普段めんつゆや白だしは自家製していますので
楽ができて助かります。
ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。
クリックしていただけると励みになりますので、
よろしくお願いします。

@akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。
●湯葉とちりめん山椒の大根サラダ
【材料 2人分】
・大根 100g
・赤大根 50g
(普通の大根のみ150gでもOK)
・水菜 1~2株
・生湯葉 80~100g
・ちりめん山椒 大さじ1くらい
<山椒ドレッシング>
・だしのきいたまろやかなお酢 大さじ2
・米油またはサラダ油 大さじ1~2
・塩 小さじ1/3~(味を見て)
・うすくち醤油 小さじ1/2~1
・粉山椒 2~3振り
【作りかた】
1、大根は千切りにして水にさらす
水菜はざく切りにして大根に加える
湯葉は食べやすい大きさに切る
ドレッシングの材料を混ぜる
2、野菜の水けをよく切る
ちりめん山椒と和えて盛り付ける
湯葉を上に散らすように乗せる
(混ぜると見た目が汚くなるため)
3、食べる直前にドレッシングをかける
乾燥湯葉を戻して使っても。
生湯葉よりしっかりした食感で
こちらもおいしいです。
デリでは赤大根の代わりに紅たでという
お刺身によく乗っている赤紫色の
小さなかいわれのようなものが入ってました。
こういうの↓
スーパーでも売っているのですが、
ボーっと生きている私。
水菜と湯葉を買ったら安心して帰って来て
家で気づくという(笑)
あれば紅たでを加えるとよりデパ地下デリな
趣になりおすすめです。
その他のデリサラダのレシピも
よかったら見てくださいね。
炙りタコと海苔のデリサラダ

生の青のりをドレッシングにしていて
風味がよく大人のデリサラダです。
炙っているのでタコが水っぽくならず
おもてなしなどにもおすすめです。
アボカドとパクチーのデリサラダ

アボカドとパクチーの組み合わせ、
おいしくて大好きです。
彩りにカニカマを加えましたが
ハムや茹でたエビでもお好みのもので。

レシピブログに参加中♪
よかったら「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!
ではまた明日。