2019/07/30 19:21
アボカドつくね。色が悪い、失敗したアボカドの救済おつまみ。
今までのレシピ検索はこちら。
今回はアボカドを使ったレシピです。
サラダにしようと切ったらあらら。
部分的に変色してしまっていました。
お店では交換してくれるとありまして
それはとても良心的でありがたいですが
行くのめんどくさ(´Д`)となる私。
アボカドの失敗はどなたも経験済みだと思います。
色が悪いなら加熱してみればいいかなと。
焼き色でごまかしてしまいます。
今回はさっぱり食べたいなと思って
レモン醤油+一味唐辛子の味付けに。
これは一例ですのでお好みの味付けで
またはつくねを濃いめの味付けにすれば
何もつけなくてもおいしいですよ。
アボカドの救済にぜひお試しくださいね。
ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。
クリックしていただけると励みになりますので、
よろしくお願いします。

@akkey_smoky
こちらではお出かけや旅行、愛車のこと
などお料理以外のこともつづっています。
よかったら見てくださいね。
*ポイント*
卵白はなければ入れなくても構いませんが
あるほうがふっくらするので入れるのを
おすすめします。
フタをして蒸し焼きにするのはパサつかず
ふっくら仕上げるためです。
面倒でなければアボカドに薄力粉を振って
つくねに埋め込むとよりはがれにくくなり
おすすめです。
わが家で最近ハマりハマっている唐辛子
岐阜や長野などで作られている在来種です。
とても辛いのですがひと口めが甘く
辛さが長引かないのが特徴です。
レモン醤油はお子さんには物足りないかも。
照り焼き味でもおいしいですよ。
つくねがメインの日の献立にいかがですか?
我が家の煮魚はとても時短です。
小さめのお魚なら丸ごと使って
頭や骨から出るうまみも無駄にしません。
つくね、煮魚としっかり味のおつまみに
さっぱりサラダを合わせてバランスを。
ツナは少しで構いません。
そのほかのアボカドを使ったレシピも
よかったら見てくださいね。
アボカドのこってり感をかんきつで中和。
簡単で見栄えのするひと品です。
キムチの素で和えるだけ。
アボカドはしっかりした味なので
こういう簡単な和え物にもぴったりです。
レシピブログに参加中♪
よかったら「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!
ではまた明日。