アーカイブ

2016/08

みそ風味のタレでいただく「冷しゃぶ&焼きナス」いつもとちょっと違った味。

カテゴリ:
30938d83.jpg



今回は能登のお土産を使ったレシピです。
道の駅で見つけた「とり鍋みそ」。
最近は能登地方以外でも購入できる「とり野菜みそ」みたいなものです。
レジのおばちゃん曰く「こっちは保存料が入ってないからおすすめ」と。
お土産の分も購入してきました。

帰ってきてさっそく調理。
ごまだれでいただくしゃぶしゃぶは定番です。
一見ごまだれに見えますが食べると「ん?」ってなります。




ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。



クリックしていただけると励みになりますので、よろしくお願いします。




 
Instagram Inustagramもやってます。
   @akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。





DSC_0213 (1)


☆みそ味の冷しゃぶ


【材料 2人分】

・牛しゃぶしゃぶ用・・・200~250g
・なす・・・2~3本

<みそだれ>
・とり鍋みそ(またはとり野菜みそ)・・・大さじ1~2
・ぽん酢・・・大さじ1~2
・水・・・小さじ1


たれに甘味がほしい場合は水の代わりにみりんでのばします。


【作りかた】

1、
たれの材料をすべて混ぜる。
なすはヘタの周りに切り込みを入れてグリルで10分くらい焼く。
焼けたら冷めるまでそのまま置く。
皮をむく場合は冷水にあてながらむく。

2、
鍋に多めのお湯を沸かし、コップ半分くらいの水を加える。
80℃くらいにして火を付けたり消したりしながら牛肉しゃぶしゃぶする。
あまり火を通しすぎずロゼ色に。
色が変わったらすぐに冷水にとる。

3、
なすを食べやすく切り、牛肉の水けを切って盛り付ける。
たれをかけて出来上がり。



とっても簡単ですがいつもと違った味でおいしいですよ。
お肉は牛肉はもちろん豚しゃぶでも。
とり鍋みそというくらいなので薄く切った鶏むね肉のしゃぶしゃぶでも。



そのほかのしゃぶしゃぶのレシピもよかったら見てくださいね。



巻き巻きしゃぶしゃぶ


24b20954.jpg



薄くスライスした鶏むね肉や豚しゃぶ肉で野菜を巻き巻き。
これなら野菜嫌いでもバランス良く食べられます。
我が家は逆で野菜がなくなってしまうのでこういう形に。



鰹チーズクリームのしゃぶしゃぶ





牛肉と鰹節とチーズの組み合わせがなかなかイケます。
私がお店で食べたときはサマートリュフが乗っていて。
それを模して鰹節を乗せたんですが(笑)合います。



ラムの赤ワインしゃぶしゃぶ





ラムと赤ワインがあれば5分でできてすぐ飲めます。
ラムのしゃぶしゃぶ用はあまり売ってないのでジンギスカン用でも。
少し長めに加熱すればOK。





よかったら「ナイスフォト」&「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!





私の購入したものはネットではあまり売ってないみたいです。
こちらは保存料は入っていますがその分日持ちします。
お鍋以外にも使い勝手がいいのでおすすめです。












久しぶりの今日のデグこ。


旅行の前日から翌日まで実家に預かってもらっていたあずきとささげ。
1週間近く母の子になっていました。
半年に一度長期で預かってもらいますし、母も月に一度以上我が家に来ます。
なので超人見知り内弁慶のあずきでもさすがに大丈夫。
しかも実家ではあげすぎないようにはしてくれてますがやっぱりごはん多め。
母は2匹が可愛くて仕方ないらしく、家にいる時はずっと構ってるみたい。


そういうわけで。



IMG_1325.jpg


「え?帰るの?」
お前らだれの子じゃー!なに人んちで寛いでるんじゃー!
さっさと捕獲をしてキャリーケージに入れて帰りました。

母があずささロスにならないか心配でしたが。
ちょうどお昼時だったので一緒に我が家まで来ることに。
車の中ではずっとキャリーケージを持っていてもらいました。
その間中構えたので寂しくなかったかな。

ケージと2匹を戻して母とランチ。
母を駅まで送って行って帰宅。

私も寂しかったのでさっそく構ってもらいました。



IMG_1328.jpg


やっぱりうちの子。
あずきは私の指に乗っかって手の甲に顎を乗せてリラックス。
ささげも何かの確認?左手が私の指を踏みつけています。

さすがに実家では母の手に乗っかってきたりはなかったそうなので。
母ちゃんとしては一安心です。


今日は新居にお引っ越しさせました。
まだ新しいメタルサイレント(ホイール)とメッシュトンネルが来てない。
ので少し寂しいですが2匹とも興味津々で上ったり下りたりしています。

今回は高さ90cm越えの3階建て。
掃除を楽にできるように買い替えようと思ったのに重い・・・
ですがあずきとささげが楽しく過ごせるためなら母ちゃんは何でもしますよ。

古いケージは実家に持っていきます。
そうすれば旅行のときキャリーケージ一つで実家に預かってもらえるので。
母もウェルカムでしかも自分でお掃除する気(笑)

愛されているネズミたちです。




ではまた明日。










おうちで料亭?「鴨の岩塩焼き」味付けなしでおいしいお料理&能登旅行part4

カテゴリ:
68327a80.jpg



今回はちょっと変わったお料理です。
お料理というかツールが珍しい?
ネットでも変える「岩塩プレート」を使っています。

先日の旅行の最後のお宿にて。
岩塩プレートを使って夏松茸をいただきました。
そのプレートを「お持ちになりますか?」と聞いてくださって。
どうも1回で処分してしまうそう。
もったいない!頂きます!と即答。
頂いて帰ってきたので早速使いました。




ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。



クリックしていただけると励みになりますので、よろしくお願いします。




 
Instagram Inustagramもやってます。
   @akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。





8283e31b.jpg



☆鴨の岩塩焼き


【材料 2人分】

・鴨ローススライス・・・200g
・ピーマンまたはししとう・・・好きなだけ
・岩塩プレート・・・1枚


【作りかた】

1、
ピーマンは種を取って縦4等分にする。
ししとうを使う場合は穴を開ける。

2、
卓上のミニコンロ(固形燃料を使うもの)に火を付ける。
岩塩プレートを乗せて熱くなったら鴨とピーマンを焼く。


料理と言えるほどのものでもないですが。
鴨を焼くだけでおいしい味が付くので岩塩プレート最高です。




そのほかの鴨を使ったレシピもよかったら見てくださいね。



鴨のスモークとクレソンのサラダ


コピー ~ DSC_0036 (2)のコピー


簡単にできる鴨の燻製とクレソンでサラダだけどメインになります。
ロゼ色の断面がきれいでおもてなしや特別な時にも。



鴨と湯葉の赤ワインソース


78621f44.jpg



和食の組み合わせっぽいですが、赤ワインのソースでちょっとビストロ?
湯葉をコンソメで煮ているのでさっぱりながら味が染みています。





よかったら「ナイスフォト」&「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!















ここからは先日の能登旅行の記事です。


輪島の朝市や千枚田を楽しんだ後は山代温泉へ向かいます。
途中見つけた海沿いの小さな道の駅でお昼ごはん。



道の駅 赤神


食堂は最近できたのかな?
ネットで調べても出てきませんでした。
うどんやお蕎麦はもちろん、1日限定20食のお刺身定食が。
なんだかおいしそう、ということで頼んでみました。



IMG_1299.jpg


予想以上の品数です。これで¥1000は安すぎー!
お刺身はもちろんのこと、イカの煮たのがとてもおいしかったです。
サザエが小ぶりながらコリコリで最高。
なかなかの穴場を見つけました。


その後また道の駅に寄って方々へのお土産を購入。
夕方にお宿に到着。


葉渡莉(はとり)

10年以上前、まだ結婚前だった主人とお邪魔したことがあります。
20代前半で贅沢な旅行をさせてもらったものです。
あれから10年以上、今年で結婚して10年。
依存する生き方には変わりがありません(笑)


到着してまずはお茶を淹れていただいて一息。
すぐにせっかくの温泉地なのでさっそくお風呂に。

こちらは大浴場が男女2つずつ、そのほか貸切風呂もいくつか。
ひとつの大浴場には露天風呂も。
気持ちよかったー。

湯上りにはラウンジでアイスをサービスしてくれます。
ですが我が家、無料のアイスには目もくれずビールを注文(笑)
お風呂上りはアイスよりビールがいい。おいしかったー。

そのあと少し旅館の中をふらふらしまして。
お待ちかねの夕食です。



032ab90d.jpg



前菜は能登のもずくに鮎を乗せたもの。
ウニに生湯葉と甘エビのあんをかけたもの。
くりぬいたじゃがいもを鉢に見立てて揚げた野菜を持ったもの。
じゃがいももほっくり揚がっていて食べられます。
松茸の岩塩焼きに使ったプレートが今回のレシピのものです。
写ってませんが青竹に流し入れて固めたフグの白子豆腐もおいしかったです。

それにお造りはマグロ、ノドグロ、赤いか、甘エビです。
自野菜の加賀太きゅうりをお皿に見立てて。

煮物は自野菜加賀太きゅうりにアマダイ、カボチャのムースなど。

焼き物は選べて我が家はアワビにしました。
ほかに和牛とノドグロもあったのですがここはアワビ。
柔らかくておいしかったです。

そのほかカボチャのすり流し、揚げ物、加賀産コシヒカリのごはんなど。
食後に甘いものもいただいてごちそうさま。


こちらでは毎日夜に「一向一揆太鼓」というのが見られます。



DSC_0207_20160823195831914.jpg


太鼓のたたき方やお面など、前日輪島で見た「御陣乗太鼓」に似ています。
両方とも庶民が武士やお上と戦うためのものなのでそう思うのかも。
こちらも迫力があって楽しませていただきました。


その後部屋に帰って少し飲んでお休みなさい。

翌朝は早めに起きてまた温泉。
前日とは違う大浴場に行きました。

着替えて朝ごはん。



IMG_1302.jpg


卵は出汁巻きか温泉卵か前日選べます。
私は卵焼きが苦手で温泉卵が大好きなのでこれは嬉しい。
サバ煮がみそ味でなく甘めの醤油味だったのが新鮮でした。


朝ごはんは一番早い時間にいただいて、さっさと出発。
下道で白川郷など通ってなるべく下道で。
長野あたりまでは下道のほうが直線距離が短いということで。
松本から高速に乗って、先に渋滞があるということで勝沼で降りました。

ほとんど高速を使わなかった今回の旅行。
あまりに遠い場所に行くときは無理ですが、道の駅めぐりができていいかも。

今年の旅行もおいしく楽しく終わりました。

次の長い旅行は年末です。










ジャパニーズタパス「色々小皿おつまみ」&能登旅行part3

カテゴリ:
815ea32f.jpg



今回はスペインバルのタパス(小皿料理)風おつまみです。
この四角い小皿を購入したので使いたくて。
少しづつ残っているあまりもの食材でもこうすればちょっとお洒落。
どれも5分以内に作れる簡単なおつまみばかりです。

先週から義父が入院しまして。
入院したその日は手術の先日まで外泊の許可が出ました。
ですので昨日義母と一緒に送って、帰りにお買い物。
夕方病院に行って色々していたので帰ってきたのは遅めでした。
なのでローストビーフは購入したもの。
池袋西武で切り落としが売られるときは行列する「もりやす」のです。

極力売っているお惣菜は使いたくないので手軽にささっと作れるもので。
お手軽晩酌です。





ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。



クリックしていただけると励みになりますので、よろしくお願いします。




 
Instagram Inustagramもやってます。
   @akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。





41483a13.jpg



☆ジャパニーズタパス

・豆腐チャンプルー
硬めのお豆腐とスパムを炒め、塩こしょうとめんつゆで味付けしたもの。

・マッシュルームのアヒージョ

・白身魚のお刺身とハーブのサラダ
味付けはこちらと同じ。
今回ハーブはチャービルとディルです。

・イカの粒ウニ和え
お刺身用のイカを粒ウニと醤油で和えたもの。

・ローストビーフ


ローストビーフは盛り切れなかったのでお代わりもあります。
お腹いっぱいになりました。





よかったら「ナイスフォト」&「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!















ここからは先日の能登旅行の記事です。


輪島のお宿で早めに朝ごはんをいただきまして。
朝市に行こうと思ったら雨がザー!
バケツをひっくり返したような大雨が降ってました。
お宿の方が「一応テントは出てるみたいです」と教えてくれたので。
とりあえずじっと待っていても埒が明かないので出発。

まれツアーとはまた別に行きたかったところへ。



IMG_1317.jpg


白米千枚田(しらよねせんまいだ)です。
見事な棚田ですねー。
海のすぐそばまで田んぼが広がっています。
能登は米どころなんですね。
この日泊まったお宿のお米がすっごくおいしかったですし。



IMG_1316.jpg


お天気は良くはなかったですが雨がやみました。
晴れ女と晴れ男の夫婦です。
この田んぼは有名な方もオーナーになっているそうですよ。
元総理の小泉純一郎さんとか。


せっかく雨もやんだし、朝市にも行きました。



IMG_1308.jpg


けっこうたくさんのお店が並んでいました。
貝の煮つけみたいなのがおいしそうだったのですが残念。
まだ旅は続くので買えません。
日持ちする干しタコや輪島塗の箸置きなどを購入。
箸置きはカトラリーレストにも使えるものにしました。

偶然素敵だと思って入ったお店だったんですが。
旅行前に主人がお客さんから勧めていただいたお店でした。
お店の方も押しつけがましくないながらとても丁寧に説明してくれまして。
素敵なお土産ができました。


朝市の近くに「まれ」の記念館もあります。



IMG_1311.jpg


撮影で使われた小物などあって本当本にまれの世界に飛び込んだみたい。



IMG_1314.jpg


こちらの橋も出てましたねー。


まれは「マッサン」が終わった後なんとなく見てましたが。
とても面白かったので来られて良かったです。


朝市も楽しかったし。


能登旅は最後の目的地に向かいまーす。



それはまた明日。










スパイシーでお酒が進む「エビのカレー炒め」&能登旅行part2

カテゴリ:
DSC_0226_20160821140441cc1.jpg


今回はエビのレシピです。
夏にぴったりのカレー味で食もお酒も進みます。
野菜は何でもいいんですが、特にオクラは入れたいところ。
カレー味とオクラってとっても相性がいいんです。

今回はオクラもアスパラも中途半端にあったので両方使いましたが。
どちらかだけでもOKです。




ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。



クリックしていただけると励みになりますので、よろしくお願いします。




 
Instagram Inustagramもやってます。
   @akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。





7523bf72.jpg



☆エビのカレー炒め





カレー粉だけで十分おいしく作れますが。
おろしにんにくやしょうがを加えても。
レモン汁やソース、、ケチャップで味付けしてもおいしくできます。



そのほかのエビを使ったレシピもよかったら見てくださいね。



南インドのシーフードカレー


df7b29a2.jpg



ルウなしスパイスから作る本格カレーです。
ココナッツミルクを加えるところが南インド風。
辛くてもマイルドな味わいです。



ごちそうシーフードサラダ



938df98d.jpg



クールブイヨンというくず野菜を煮立たせたもので魚介を茹でます。
臭みが抜けて、いい香りがついてごちそう感がアップ。
たまにはひと手間かけるのもいいと思いますよ。





よかったら「ナイスフォト」&「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!
















ここからは能登旅行の記事です。


九十九湾で遊覧船に乗ってから能登半島の北端へ。
一番端っこの道の駅「狼煙」に行けて大満足ー!
まだ旅の途中なので特に何を買うわけでもなく、行けたのが満足。

そして近くの道の駅「すず塩田村」へ。


こちらは朝ドラ「まれ」のロケにも使われたそうです。
塩の歴史などが学べる博物館のようなところもあります。
ちなみに入場料はJAFの会員で2人まで?は無料でした。
JAFの優待割引をかなり活用している我が家です。



a4ad61e4.jpg



おおー!がんじいが海水巻いてたところだー!



1817dd61.jpg



もう夕方なので片づけというか砂をきれいに均してました。



ed6a6b15.jpg



塩を煮詰めているところも見られました。
かなりこの小屋の中熱い!
ですが「これでもだいぶ温度が下がったところですよ」と教えていただきました。
お塩を作るのってとても大変なんですね。

もちろん揚げ浜式塩田のお塩も購入してきてお土産に。
我が家でもおいしくいただいています。


そろそろ時間も時間なので輪島のお宿へ。
とても小さい民宿のようなところです。
お料理がすべて輪島塗の器で出てくるということで楽しみ。

小さなお宿なのでお風呂もこじんまり。
その代わりに貸し切り温泉があったので入りました。
うーん、汗をかいたから気持ちいい。


そして夕食。



f6fcf197.jpg



前菜の小さな器に入ったお味噌のようなもの。
カキ味噌といってカキと味噌とザラメを10何時間煮込んだものだとか。
とてもおいしくてお酒が進みました。
お造りももちろん能登のお魚はおいしいー!

焼石鍋はうまみたっぷり。
手作りのお豆腐や鯛の煮ものも。
こちらは手打ちそばも評判らしく、田舎蕎麦っぽくておいしかったです。
このほかタコとしょうがの炊き込みごはん、デザート。
すべて輪島塗の素敵な器でいただくことができて目にもおいしい食事でした。


食事の終わりのころにご主人が部屋に来て。
「近くのキリコ会館というところで太鼓が見られる」と教えてくださいました。

御陣乗(ごじんじょ)太鼓というそうです。
いわれなどは上記をご覧くださいね。



8f2681b8.jpg



かなり怖いお面です。
まぁ、武器を持った武士に対抗する手段としてなので納得ですね。
叩き手の方が出てきた瞬間にお約束のように赤ちゃんが泣いてました。

太鼓だけなのですがとてもストーリー性とドラマ性があって素晴らしかったです。
後ろに写っているのはキリコですね、まれでも見ました。

帰り道足湯に浸かってこの日はお休みなさい。

翌日も輪島を堪能です。



それはまた明日。










お鍋に入れるだけ「鶏の梅煮」さっぱりでお肉柔らかな簡単レシピ&能登旅行part1

カテゴリ:
DSC_0225_20160820185143daf.jpg


今回は骨付きの鶏肉を使ったレシピです。
こういう大きな骨付き肉がない場合は手羽元などでもOK。
さっぱりしていて煮汁もおいしいの。
お肉をほぐしてスープとしていただいても。

我が家では親戚の梅が豊作のとき分けてもらって自分で漬けています。
なので、減塩の甘いもの甘いものではなく昔ながらの塩分濃度の高いもの。
お料理には減塩でないもののほうが使い勝手がいいですよ。
もし甘いはちみつ梅や減塩梅しかない場合は梅干し多め、塩や醤油を足せばOK。




ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。



クリックしていただけると励みになりますので、よろしくお願いします。




 
Instagram Inustagramもやってます。
   @akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。





b2eb3089.jpg



☆鶏の梅煮






梅干しの酸味がきつそう、と思いそうですがそんなことはないんですよ。
とても優しい味で夏の疲れた胃にぴったりです。
梅はアルカリ性食品なので体にとてもいいんですよね。
塩分に気を付けて毎日食べたい食材です。



そのほかの梅を使ったレシピもよかったら見てくださいね。



梅しそロールカツ


3f17c80e.jpg



薄切りのお肉にたたいた梅と大葉を塗って巻いて揚げました。
揚げ物だけどさっぱり。
薄切りのお肉を使うのでとんかつ用より節約にもなります。



サヨリの梅和え


96d7c221.jpg



サヨリは春のお魚なのでタイなどほかの白身魚でも。
梅の酸味でさっぱり、いつものお刺身と少し違って凝った感じが出ます。



梅とねぎのパスタ





梅、ねぎ、鶏むね肉でさっぱり和風のパスタです。
こちらも夏にぴったり。





よかったら「ナイスフォト」&「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!





商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

梅干し 無添加 南高梅 1.2kg 梅干し 無添加 【送料無料】
価格:3980円(税込、送料無料) (2016/8/20時点)












ここからは先日の能登旅行の記事です。


長野のホテルを早めに出て、また下道で石川県に向かいます。
道の駅がたくさんあるので下道のほうが楽しいの。

途中ささっとお昼ご飯を食べてまた道の駅に寄ります。
富山の「ウェーブパークなめりかわ」に「ホタルイカミュージアム」がありました。

今の時期ホタルイカはいないので龍宮ホタルの発光ショーを見まして。
オオグソクムシに触れるコーナーがあったので触って。
富山の海洋深層水と富山の海の生き物を見てたら。
こんなものがありました。



XHYP8396.jpg


以前何かあったのでしょうか。
笑えるので写真を撮っておきました。


それからまたドライブしてその日の宿、石川県の七尾市へ。

能登では回転ずしもおいしそうだったのであえて行ってみました。



IMG_1296.jpg


全部地物を頂きました。
白エビ、ノドグロなんかはメジャーですよね。
赤イカと赤ニシ貝もおいしかったです。
これ以外にも甘エビやモズクなどの地物のお寿司をいただいて。
とても安くておいしくて大満足。

ですが回転寿司だとすぐに食事が終わってしまうのでもう一軒。
通りすがりに見つけた居酒屋さんが混んでたんですが運よく入れまして。
岩ガキはそのお店でいただいたものです。

隣の人と会話も盛り上がって楽しかったー!

いささか飲みすぎて就寝。


次の日はあまり早く起きられなくてのんびり出発。
やっぱり今日も道の駅を巡りながら能登半島を北上。

とちゅうお昼ご飯を食べられるところを探しつつ。
お盆期間なのに空いている超穴場を見つけました。
ガイドブックに載っていますが観光客は来ないのかな。

国民宿舎うしつ荘



IMG_1292.jpg


貝焼きとミニ船凍イカ定食¥1200。
ミニと言いつつたっぷりの船凍イカのお刺身。
船凍イカとは釣ってすぐに凍らせてそのままスライスされて出てきます。
いしるというこちらの名産の魚醤でいただきました。
貝焼きもいしる味で少し甘みが入っています。
イカに子持ちの甘海老にホタテに野菜とボリュームたっぷり。
これだけのボリュームでとてもおいしくていいところを見つけました。


お腹いっぱいでまた車を走らせ、九十九湾の遊覧船にも乗りました。
漁船に毛の生えたような船でなかなか趣が。



DSC_0148_2016081922144933b.jpg


いいお天気ー。



DSC_0160_2016081922145421c.jpg


ひとの横顔に見える岩。
ひとというよりモアイ像に見えました。
渋谷かここはー。



DSC_0156_20160819221451ef1.jpg


こちらの遊覧船ツアーは養殖しているお魚を見せてくれます。
真鯛やタコなどいて、こちらはメジナかな。
餌やり体験もあってお子さん連れは楽しんでましたよー。
船頭のおじいちゃんがブリにえさをやるところが面白くておすすめ(笑)



DSC_0159_20160819221452e0a.jpg


天然の水族館というコーナーもありました。
小さな水の中を見られるスペースで、アジがたくさん。
脂が乗っている金色の帯があっておいしそうでした。


いやー、楽しかった。
お天気が良くて暑かったけど風が気持ちよかったです。


次は能登半島の北端に向かいます。
NHK朝の連ドラ「まれ」ツアーを日をまたいでしてきました。



それはまた明日。









このページのトップヘ

見出し画像
×