2019/04
2019/04/23 17:00
今までのレシピ検索はこちら。
今回は手羽元を使ったレシピです。
手羽元と言えば煮込むことが多いですが
焼いたり揚げたりしてもおいしいですよね。
ですが火の通り具合が心配、ということも。
お肉に厚みがあるので火が通りにくいんですよね。
そんなわけで切り込みを入れちゃいました。
これなら火の通りも安心ですし、
味も染みこみやすいので短時間で仕上がります。
山椒の風味がとてもよくお酒が進みますよ。
山椒は結構余っていることが多いかと。
仕上げにもお好みでたっぷり振って。
消費にぜひお試しくださいね。
山椒が無ければ中華の山椒、
花椒でもおいしく作れますよ。
ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。
クリックしていただけると励みになりますので、
よろしくお願いします。

@akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。

●手羽元の山椒焼き
火の通りが心配であれば箸などをお肉の部分に
刺してみてくださいね。
透明な肉汁が出てくればOK。
赤い肉汁が出てくる場合は生なので
もう少し加熱してくださいね。
余熱でも結構火が通るのでオーブンや
トースターの庫内に2~3分放置しても。
よかったら見てくださいね。
わさびと山椒の和風スパイシーチキン

こちらは手羽先で。
わさびと山椒を合わせたスパイスを使っていますが
練りわさびと山椒を混ぜても作れます。
漬け込むときにも仕上げにもわさびと山椒を
使っているので唐辛子とは違った辛さの
スパイシーさを味わえます。
自家製ちりめん山椒

こちらは実山椒を使っています。
出回るのはもう少し先ですね。
私は主人の実家に山椒の木があるので
毎年大量に摘み取ってアク抜きをして
冷凍保存しています。
山椒の実の下処理は少し面倒ですが
手作りすると本当においしいんです。
実山椒を見かけたらぜひお試しくださいね。

レシピブログに参加中♪
よかったら「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!
ではまた明日。
2019/04/22 17:00
今までのレシピ検索はこちら。
今回はマグロを使ったレシピです。
マグロに限らずお魚をづけにするのが好きです。
まったりした食感になって、お得なお刺身でも
おいしく仕上がるんです。
今回は表面だけ焼いてから漬け込みました。
傷まないように必ず冷めてから冷蔵庫へ。
そして味のポイントは行者にんにく醤油。
葉にんにくでも作れます。
レシピはこちら↓

無ければ醤油にすりおろしたにんにくを好みの量
お酒とみりんを少しだけ加えたものでもOKです。
お魚はマグロ以外にカツオもにんにくと合って
おすすめです。
たたきになっているものでも作れますので
ぜひお試しくださいね。
ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。
クリックしていただけると励みになりますので、
よろしくお願いします。

@akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。
●たたきマグロのづけ
【材料 2人分】
・マグロ(刺身用サク) 150g
・塩 ひとつまみ
・サラダ油 少々
・行者にんにく醤油 適量
(なければ上記の代用品で)
・青ねぎ 5~6本
【作りかた】
1、マグロは塩を振って5分ほど置く
出てきた水分をキッチンペーパーでふき取る
2、フライパンに油を熱し強火でマグロの
表面だけを全面さっと焼く
冷たいバットなどの上に置き冷ます
3、サクがきっちり入るサイズの保存容器に
行者にんにく醤油と共に入れる
冷蔵庫で1~2時間置く
(長く置く場合は酒などを加え薄める)
4、食べやすくそぎ切りにして盛り付ける
漬け込んだ醤油も少量かける
斜め切りにした青ねぎを乗せて完成
添えるのは青ねぎだけでなく大葉やかいわれでも。
もみ海苔やちぎった海苔でもおいしいですよ。
行者にんにく醤油は我が家にいつもある
ストック調味料です。
行者にんにくの時期にたくさん買って作って
1年間使っています。
が、なかなか見かけない方もいると思います。
醤油漬けになったものが売っていますので
そちらもお試しくださいね。
できれば湯通しした行者にんにくを漬け込んだ
ものでなく生のものを使っているほうが
日持ちがするのでおすすめです。
その他の行者にんにく醤油を使ったレシピも
よかったら見てくださいね。
きゅうりと砂肝のにんにく醤油和え

きゅうりも砂肝も食感が良くてお酒が進みます。
お酢も入っているのでさっぱり。
これからの時期にぴったりのおつまみです。
ガーリックバジル焼き

これからの時期おいしくなるたけのこ。
このお料理は水煮のものでなくぜひ
アク抜きしたての生のものを使ってくださいね。
にんにくとバジルの風味がたけのこと合います。
こちらもお酒が進むおつまみですよ。

レシピブログに参加中♪
よかったら「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!
ではまた明日。
2019/04/21 17:00
今までのレシピ検索はこちら。
今回は鶏肉を使ったレシピです。
我が家は夫婦二人の生活ですが鶏肉は
大パックの特売品をよく購入します。
そのまま冷凍でもいいのですがシンプルな調理だと
やっぱり味の落ちた感じが否めません。
なので、大部分は味付け冷凍しています。
お得なお肉と思えない柔らかい仕上がりで
味付けをしているのでとても楽です。
休日などに仕込んでおいておけば焼くだけ。
この味付けは粉をつけて揚げてもおいしいです。
ぜひお試しくださいね。
ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。
クリックしていただけると励みになりますので、
よろしくお願いします。

@akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。
●味付け冷凍のBBQチキン
時間がない時はレンジで解凍してくださいね。
お肉は切らずに大きいまま冷凍しても。
そのまま焼いて付け合わせの野菜でも添えれば
立派なメインになりますよ。
よかったら見てくださいね。
黒七味風味の照りマヨチキン

こういう濃い味付けであれば特売の
冷凍したお肉でもおいしく作れます。
仕上げの黒七味はお好みで。
マヨネーズもお好みで。
無くても十分おいしいですよ。
大根と鶏肉のくず煮

おだしをきかせた優しい味の煮物にも
鶏もも肉を使うとコクがプラスされます。
仕上げにとろみをつけることでより味が絡んで
シンプルな味付けですが進みます。

レシピブログに参加中♪
よかったら「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!
ではまた明日。
2019/04/20 18:31
今までのレシピ検索はこちら。
今回は肉じゃがのレシピです。
新じゃがが旬でおいしい季節ですね。
普段糖質を気にして生活しているので
あまり芋類は食べませんが、新じゃがは別。
つい食べたくなってしまいます。
じゃがいもと言えば肉じゃが。
みんな大好きなお料理ですね。
おかずにもおつまみにもお弁当にも
何にでも合います。
そしてコーラ。
我が家はコーラを煮物によく使います。
趣味の場でよく頂くのですが飲まないので。
大量に頂くときは姪っ子のところへ行きます。
頂くのがハンディーサイズなのでお友達が
来た時に重宝してくれているそうです。
伯母としても助かります。
あげるほどでもない量の時はこういう風に
お料理に使ってしまいます。
コーラはお砂糖の入っている普通のものを
お使いくださいね。
ダイエットコーラは甘味が不自然になり
向きません。
ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。
クリックしていただけると励みになりますので、
よろしくお願いします。

@akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。
●コーラと赤ワインの肉じゃが
コーラは最初に入れたら足さないこと。
それがポイントです。
甘みが足りない、と思うことはほとんどないと
思いますが、万が一足りなければ砂糖やみりんを
足すか最初にコーラを多めに入れます。
よかったら見てくださいね。
真っ白ポテトサラダ

新じゃがと新玉ねぎだけで真っ白。
味付けもマヨネーズではなくクリームチーズで。
デパ地下のデリで見つけたサラダです。
いつものポテサラより大人味。
白ワインによく合います。
じゃがいものペペロンチーノ

じゃがいもはほっくり感を楽しむことが多いですが
シャキシャキ感を楽しむレシピもおすすめです。
水によくさらしてでんぷんを抜きます。
炒める時間も短くさっと。
じゃがいもってこんなにシャキシャキ?と
新しいおいしさですよ。
このお料理は新じゃがではなく普通のじゃがいもで
作るのがおすすめです。

レシピブログに参加中♪
よかったら「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!
ではまた明日。
2019/04/19 19:00
今までのレシピ検索はこちら。
今回はデリ風のサラダのレシピです。
少し前に帰りが遅くなった時に利用したのですが
お値段の割に味がなぁ、と生意気にも思い。
(ドレッシングの化学調味料な味がね)
自分で作ってみることにしました。
手作りするととてもお得で化学調味料無添加。
おいしいだけでなく安心です。
水タコは炙ってあるものが売っていますが
もしなければ家庭のガスコンロで表面だけ
炙って作れます。
野菜の切り方もデリのものを再現しています。
面倒であればお好みの切り方でどうぞ。
そして生の海苔がおいしいんです。
冷凍の生青のりはスーパーでも売っています。
見かけたらぜひお試しくださいね。
余ったものはお味噌汁にしたり酢の物にしたり
佃煮にしても香りがよくおいしいです。
無ければ焼き海苔をちぎって作ってくださいね。
ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。
クリックしていただけると励みになりますので、
よろしくお願いします。

@akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。
●炙りタコと海苔のデリサラダ
このドレッシングはほかのサラダにもおすすめ。
生海苔はあまり日持ちがしないので
作りおきする場合はあまり多く作らないのが
おすすめです。
その他のデリの再現レシピも
よかったら見てくださいね。
イカのマリネ

こちらもデリの人気お惣菜ですね。
私はイカを余熱で加熱しているので
固くならず柔らかでおいしいですよ。
マスタードの酸味でさっぱり、白ワインにぜひ。
アボカドと島豆腐のサラダ

アボカドでコクがあり、お豆腐でさっぱり。
沖縄の島豆腐はとてもしっかりした食感で
食べ応えがありサラダにぴったり。
ダイエット中の方にもおすすめです。
ドレッシングには柚子胡椒が効いているので
ピリッと大人味。
これからの時期にぴったりです。
と、今日紹介したレシピも、過去のレシピも
全て同じ人気店のデリサラダです。
デパ地下に行くとゆっくり通り過ぎながら
横目でおいしそうなものを見る私(笑)
気になるものがあるとお店のサイトを見て
具材やドレッシングなどを調べて
おうちで作ります。
買わなくてごめんなさいm(__)m
無職透明暇人主婦の私は何でも手作りします。

レシピブログに参加中♪
よかったら「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!
ではまた明日。