2020/11/29 19:09
アンコウのとも和え。濃厚な肝で和えたお酒が進むおつまみ。

今までのレシピ検索はこちら
ご訪問ありがとうございます。
ヘルシー&ビューティーフードアドバイザー
のakkeyです。
食と運動の両面から体型維持を目指す我が家の
毎日のおつまみを紹介しています。
今回はアンコウを使ったレシピです。
これからの時期お鍋にするとおいしいですよね。
お鍋以外でもおいしいんです。
茨城の北の方ではこのとも和えやとも酢和えが
お鍋以外にもよく食べられています。
濃厚な肝をベースに味付けしているので淡白な
アンコウがしっかり味のおつまみになります。
先日鳥取県水揚げのアンコウを見つけまして。
関東では茨城や福島で水揚げされたものがほとんど
なので珍しいなと思い購入。
我が家では料理する私の方が食べ物の好き嫌いが多く
夫にはほとんど嫌いなものがないのですが、
「嫌いではないけど好んで食べたいとも思わない」
という食材がいくつかあります。
その中のひとつがアンコウ鍋。
もちろん文句も言わずに食べてくれるのですが
とも和えやとも酢和えのほうがいいそうで。
ですので我が家ではお鍋より多く作ります。
皮の部分などはコラーゲンもたっぷりでお肌が
乾燥しがちな冬にぴったりですね。
お鍋用のアンコウがお得にに入ったらぜひ。
とてもおいしいですよ。
レシピブログに参加しています。

レシピブログに参加中♪
クリックしていただけると励みになりますので
よろしくお願いします。
Instagramもやってます。
こちらは旅行や愛車のことなど
お料理以外のことも綴っています。
よかったら見てくださいね。
![th[8]_00001](https://livedoor.blogimg.jp/akkey_y/imgs/8/0/80742090.jpg)
akkey_smoky

●アンコウのとも和え
*ポイント*
アンコウには細い骨がたくさんありますが
火が通っていれば手で簡単に抜けます。
火が通っていれば手で簡単に抜けます。
大きな骨は身をほぐすようにすると取りやすいです。
Aに酢を加えればとも酢和えになります。
アンコウのとも和えと一緒にいかがですか?
バター醤油味はみんな大好き。
焼いた大和芋はホクホクでおいしくてお酒にも
ご飯にも合います。
ブロッコリーも砂肝も食感がしっかりで食べ応えが
あり満足できるおつまみです。
仕上げのピリッと効いた黒胡椒でお酒が進みます。
そのほかのアンコウを使ったレシピも
よかったら見てくださいね。
アンコウは唐揚げにしてもおいしいです。
唐揚げ用の骨なしのものが手に入らない場合は
鍋物用のものを骨を抜いてから作ってください。
スペイン風のアンコウ鍋と言いますかブイヤベース
と言いますか。
お魚に粉をまぶして炒めていたりアーモンドがベースの
ペーストが入っていたりでブイヤベースよりもかなり
濃厚です。
スープにもとろみがつくのでこれからの時期温まります。
おつまみの本にレシピを掲載していただいています。
おつまみのレシピは再掲載で、今回は新しく
〆のレシピも紹介していただいています。
お酒の〆だけでなく朝やお昼のご飯にもぴったり。
見ていただけたら嬉しいです。
ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに参加しています。

レシピブログに参加中♪
よろしければ「おいしそう」も
クリックして頂けると嬉しいです。
それでは明日もいい1日になりますように。