2022/11/27 19:09
くらげ、パクチー、ねぎの中華和え。超簡単、アレンジ自在のさっぱりヘルシーおつまみ。

今までのレシピ検索はこちら
ご訪問ありがとうございます。
ヘルシー&ビューティーフードアドバイザー
のakkeyです。
食と運動の両面から体型維持を目指す我が家の
毎日のおつまみを紹介しています。
今回はくらげを使ったレシピです。
低カロリーでヘルシーなくらげ。
私は子供のころから大好きです。
川崎で育ったので横浜中華街は近くて
結構行った記憶があるのですが
「くらげ!エビチリ!杏仁豆腐!」
しか言わなかった記憶があります(笑)
中華料理屋さんのくらげの冷菜って
おいしいですよね。
そんなわけでおうちでもくらげを使った
おつまみをよく作ります。
そのなかでもお気に入りがこちら。

実はこちら普段はねぎではなく
きゅうりで作っています。
ですが今回きゅうりがなくて。
束で買った長ねぎがたくさんあるぞー
と思い白髪ねぎで作ってみました。
すると夫が「これおいしいね」と。
え?味はいつもと同じなのですが…
と思いましたが簡単なお料理でも
おいしいと言ってくれると嬉しいです。
ということで覚書として。
量は控えめなのでお通し的なおつまみ
としておすすめです。
ぜひお試しくださいね。
レシピブログに参加しています。

レシピブログに参加中♪
クリックしていただけると励みになりますので
よろしくお願いします。
こちらも参加始めました。
お手数おかけしますがポチポチっと
していただけるとうれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
Instagramもやってます。
こちらは旅行や愛車のことなど
お料理以外のことも綴っています。
よかったら見てくださいね。
![th[8]_00001](https://livedoor.blogimg.jp/akkey_y/imgs/8/0/80742090.jpg)
akkey_smoky

●くらげ、パクチー、ねぎの中華和え
レシピはこちらを参考にしてください。
上記のレシピのきゅうりを長ねぎに
変えて量は1/2本分の外側を使って
作ってください。
白髪ねぎにして水にさらし辛みを抜いたのち
水気をしっかり切って味付けします。
*ポイント*
このレシピでは酸味や甘みは加えていませんが
酢や砂糖を加えてもおいしいです。
鶏がらスープと醤油の代わりにナンプラー
などの魚醤やスイートチリソースで味付け
してもおいしいです。
今回のお料理と一緒にいかがですか?
こちらもよく作る中華風のおつまみです。
ピリ辛ですが優しい味。
ご飯にも合います。
今なら生の銀杏が手に入りますので
ぜひ生のものを使って作ってください。
殻を割ったり薄皮をむいたりとちょっと
大変ですが水煮のものとは全然味が違って
おいしいですよー。
ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに参加しています。

レシピブログに参加中♪
よろしければ「おいしそう」も
クリックして頂けると嬉しいです。
それでは明日もいい1日になりますように。