2023/01/27 18:35
あんぽ柿のカプレーゼ【福島クッキングアンバサダー】あんぽ柿の甘みとチーズの塩気、トマトの酸味がバランスのいい簡単おつまみ。

今までのレシピ検索はこちら
ご訪問ありがとうございます。
ヘルシー&ビューティーフードアドバイザー
のakkeyです。
食と運動の両面から体型維持を目指す我が家の
毎日のおつまみを紹介しています。
今回は福島クッキングアンバサダーで頂いた
食材を使ったレシピです。
今月の食材はこちら。

あんぽ柿(干し柿)です。
濃厚な甘みととろける食感が特徴で
そのまま食べてもいいですがお料理にも
ぴったりなんです。
そこでワインに合うおつまみにしました。
先日おいしそうなトマトを買いまして。
冷凍しておいたブッラータ(モッツアレラ)も
あったので久しぶりにカプレーゼを作ろう
と思ったのですが。
トマトが思ったよりも味気ない…
カプレーゼにはちょっと物足りない味なので
どうしようかなと思っていたところ
あんぽ柿と目が合いました(笑)

甘さの救世主になっていただきました。
食べてびっくり、どの食材とも合います。
夫も「あんぽ柿はチーズとよく合うね」
と申しております。
先日作ったあんぽ柿のクワトロフォルマッジ
のときも大絶賛だったので。
クワトロフォルマッジについては下記にて。
簡単なのでぜひお試しくださいね。
レシピブログに参加しています。

レシピブログに参加中♪
クリックしていただけると励みになりますので
よろしくお願いします。
こちらも参加始めました。
お手数おかけしますがポチポチっと
していただけるとうれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
ただいま福島クッキングアンバサダーで
アンケートへのご参加をお願いしています。
アンケートに回答していただいた方の中から抽選で
20名さまにあんぽ柿(蜂谷柿)をプレゼント。
【JA全農福島×レシピブログ】2023年2月6日(月)正午まで
どうぞよろしくお願いします。
福島クッキングアンバサダー第3期が発信♪
Instagramもやってます。
こちらは旅行や愛車のことなど
お料理以外のことも綴っています。
よかったら見てくださいね。
![th[8]_00001](https://livedoor.blogimg.jp/akkey_y/imgs/8/0/80742090.jpg)
akkey_smoky

●あんぽ柿のカプレーゼ
*ポイント*
我が家ではお塩は粗塩を使っています。
精製塩を使う場合は塩気が強いので量を減らして
(1/2~2/3くらい)作ってください。
今回のお料理と一緒にいかがですか?
冬野菜たっぷり。
タコが食感のアクセントになります。
塩バター味が全体をまとめてくれてたくさん
野菜が食べられます。
お肉のビール煮は仄かな苦みがあり
炭酸でお肉が柔らか。
ビールでなくても構いませんが贅沢に
黒ビールなどを使うと絶品に仕上がります。
そのほかのあんぽ柿を使ったレシピも
よかったら見てくださいね。
福島県の小学生が考案したレシピを
アレンジしたお料理です。
元々のレシピはピザ生地でしたが
私は油揚げで作っています。
低糖質でたんぱく質たっぷり。
お酒のおつまみにぴったりです。
あんぽ柿の甘さで砂糖いらず。
しかも甘味が濃厚でしっかり味に
仕上がります。
パリパリポリポリ止まりません。
ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに参加しています。

レシピブログに参加中♪
よろしければ「おいしそう」も
クリックして頂けると嬉しいです。
それでは明日もいい1日になりますように。