<span itemprop="headline">めんつゆで味付け簡単「干ししいたけと海苔の和風パスタ」乾物イタリアンレシピ</span>
- カテゴリ:
- 乾物、粉もの、大豆製品料理
ご訪問ありがとうございます。
今回はうまみたっぷりの乾物とめんつゆを使った簡単パスタのレシピです。
スライスタイプの干ししいたけを使っているので時短メニュー。
無添加でだしのきいためんつゆのレシピもあります。
【材料 1人分】
◆パスタ(あれば茹で時間6分程度の細めのもの)・・・100g
◆塩・・・小さじ1くらい
◆スライス干ししいたけ・・・5g
◆しめじ、ひらたけなどのきのこ・・・適量(1/4パックほど)
◆オリーブオイル・・・小さじ2
◆めんつゆ・・・大さじ1
◆醤油・・・小さじ1/2(甘めの味付けが好きであれば無し、でめんつゆを増やします)
◆海苔、万能ねぎ、七味唐辛子・・・お好みの量
*手作りのめんつゆのレシピはこちら→cookpad
【作りかた】
①鍋にたっぷりのお湯を沸かし、ぬるま湯くらいの温度になったら100cc取りのけて干ししいたけを入れ、戻します。
②お湯に塩を加えてパスタを表示時間より1分短く茹でます。
③パスタを茹でている間にフライパンにオリーブオイル小さじ1を熱し、戻した干ししいたけ、他のきのこを入れてさっと炒め、干ししいたけの戻し汁、めんつゆ、醤油を加えてひと煮立ちさせます。
④茹で上がったパスタの水気を切り、③に加えてスープをからませながら少し(30秒ほど)煮て残りのオリーブオイルを加えて盛り付け、のり、万能ねぎ、七味を乗せます。
*きのこを炒める時にみじん切りのにんにくを加えてもおいしいです。
今回使ったのはこちら。
干ししいたけの名産地、九州のスライスしいたけです。
国産だと安心ですし、スライスされていると本当にあっという間に戻るんです。
薄くてもうまみはたっぷり。
自家製めんつゆの鰹節と昆布の旨味にしいたけの旨味が加わり、シンプルなお料理でもとても深い味わいに仕上がります。
これは無くなったら購入したいです。いや、します(笑)
干ししいたけを使った他のお料理はこちら。
こちらもお気に入りの「黒ばらのり」。
パスタに乗せています。香りも食感も最高です。
この間おつまみにわさび醤油でいただいたんですが、おいしかったんですよ~♪
こちらもおすすめ。