大和芋のバターソテー【ぐんまクッキングアンバサダー】。簡単ホクホクおつまみ。
- カテゴリ:
- 野菜、果物料理
今までのレシピ検索はこちら。
今回はぐんまクッキングアンバサダーのレシピです。
今月の食材のひとつは大和芋。

大和芋というといちょう芋の形のイメージでしたが
こういう長芋のような形のものも
あるんですね、知らなかった。
長芋よりも粘りが強くとろろにするととても
おいしくご飯やおそばによく合います。
ですが私は山芋アレルギー(涙)
本当は加熱したものも控えたほうがいいのですが
生でなければアレルギー症状はほぼ出ないので
たまに食べています。
だって味は大好きなんですもん(笑)
ということでじっくりしっかり加熱しました。
ホクホクで大和芋独特の風味も味わえて
ご飯にもお酒にも合いますよ。
ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。
クリックしていただけると励みになりますので、
よろしくお願いします。
ぐんまクッキングアンバサダー

@akkey_smoky
こちらではお出かけや旅行、愛車のこと
などお料理以外のこともつづっています。
よかったら見てくださいね。
●大和芋のバター醤油ソテー
材料(2人分)
大和芋(長芋などでもOK) | ・・・ | 200g |
にんにく | ・・・ | 1かけ |
バター | ・・・ | 10g |
オリーブオイル(サラダ油でもOK) | ・・・ | 大さじ1 |
白ワインまたは日本酒 | ・・・ | 50cc |
塩 | ・・・ | 少々 |
胡椒 | ・・・ | 少々 |
醤油 | ・・・ | 大さじ1~好みの量 |
手順
1 | 大和芋は皮をむき1cmくらいの厚さにスライスする。 にんにくは薄くスライスする。 | |
2 | フライパンにバターとオイルを入れて加熱しバターが溶けたらにんにくを加えて弱火でカリカリになるまで炒めて取り出す。 | |
3 | 大和芋を重ならないように並べ塩胡椒し中火で焼き色がつくまで焼く。裏返してワインを注ぎフタをして3~4分蒸し焼きにする。 | |
4 | 水気が飛んでいたらにんにくを戻し入れ醤油を加えて全体に絡める。盛り付けあれば青ねぎの小口切りと一味唐辛子を散らす。 |
*ポイント*
私は何だと食べられないので
しっかり火を通していますが
生で食べられる方は両面さっと焼いただけで
シャキシャキの食感を残してもおいしいです。
長芋のバターソテーを箸休めに
お鍋はいかがですか?
しっかり味のバターソテーにさっぱりと
柚子塩味のお鍋がよく合います。
山芋の代用?レシピもよかったら見てくださいね。
食べられる方はもちろん今回の大和芋を
使って本物の山かけが一番ですが
オクラを使った山かけ風もおいしいです。
私のようにアレルギーだけど食べたい
と言った方におすすめです。
とんぺい焼きにもとろろが入るとおいしいですが
なくてもおいしく作れます。
材料が3つだけでもやしが主役なので
節約したいときにもおすすめです。

レシピブログに参加中♪
よかったら「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!
ではまた明日。