アーカイブ

2020/05

メカジキのミラノカツレツ風。お肉もいいけどお魚もね、なおつまみ。

カテゴリ:
DSC_0655_00001




今までのレシピ検索は
こちら



ご訪問ありがとうございます。
ヘルシー&ビューティーフードアドバイザー
のakkeyです。

食と運動の両面から体型維持を目指す我が家の
毎日のおつまみを紹介しています。




今回はメカジキを使ったレシピです。

たんぱく質、ビタミンDを多く含みます。
ビタミンDは太陽を浴びることで合成されることが
このステイホーム期間で知った方も多いかと。

どうしても外出を控えていると日光を浴びない
生活でしたもんね。

まだ気を付けている方も多いかと。
なのでビタミンDを多く含む食品を摂るのも
健康維持のひとつかと。

そういう私は今日はお散歩も兼ねてお買い物に
行ってきました。
普段車で行く距離を徒歩で。

ちょうど今女性特有のお月様期間で筋トレが
あまりできないので有酸素運動せねばと。


庭仕事もいいカロリー消費になると思い
ちょこちょことしています。


先日の収穫。







ふき、セルバチコ(ワイルドルッコラとも言われています)
ボリジ、バラと紫陽花です。

バラと紫陽花は収穫というのかわかりませんが(笑)

ふきは大好きなきゃらぶきにします。

メカジキのカツレツにセルバチコとボリジを添えました。

少しでも家庭菜園をしているとこうして付け合わせ
などに便利です。

1日1食はお魚を食べたほうがいいと言われています。

こういう風にお肉の代わりにお魚を使ったお料理も
ぜひお試しくださいね。






レシピブログに参加しています。



レシピブログに参加中♪



クリックしていただけると励みになりますので
よろしくお願いします。






Instagramもやってます。
こちらは旅行や愛車のことなど
お料理以外のことも綴っています。

よかったら見てくださいね。


 
Instagram akkey_smoky





DSC_0656_00001



●メカジキのカツレツ







*ポイント*


トマトソースは市販のものでも構いません。

トマトソースを手作りする場合はホールトマト
でも十分おいしく作れますがミニトマトを
使うとよりおいしくできます。


レシピはこちら。







今回のようにフライのソースにしたり
上記のようにシンプルなパスタにしたり
ピザにも使えます。

冷凍保存できますのでぜひたくさん作って
ストックしてくださいね。

















そのほかのメカジキを使ったレシピも
よかったら見てくださいね。









専門店や料亭だと中トロなどのいい部位を
使いますがおうちではお得なカジキマグロで。

ねぎは焼いてから煮込むとよりおいしいです。









スキレットに全部入れて焼くだけ。
簡単ですが見栄えのするおつまみです。









フライやカツレツもおいしいですが唐揚げもね。
クミンの香りでちょっとエスニックな味に。

お酒も進みます。






ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに参加しています。



レシピブログに参加中♪



よろしければ「おいしそう」も
クリックして頂けると嬉しいです。






それでは明日もいい1日になりますように。









 

豚かしら肉となすの辛味噌炒め。ビールにぴったりのピリ辛おつまみ。

カテゴリ:
DSC_0652_00001





今までのレシピ検索は
こちら



ご訪問ありがとうございます。
ヘルシー&ビューティーフードアドバイザー
のakkeyです。

食と運動の両面から体型維持を目指す我が家の
毎日のおつまみを紹介しています。


今回は豚にかしら肉を使ったレシピです。
埼玉県では焼き鳥と言いつつこの豚かしら肉の
串焼きがあります。

有名なのは東松山市ですが私の住む地域でも
居酒屋さんにあったりします。

その豚かしら肉を辛味噌で食べるんです。
お酒が進むこと間違いなし。

それを炒め物にしてみました。

豚肉にはビタミンB1などが豊富なので疲労回復に
ぴったりの食材です。



昨日は筋トレを少し軽めにしてしまったので
そのかわりにお庭で色々やりました。

春のバラが終わりかけているので切ったりする
必要もありまして。

庭仕事も有酸素運動の代わりになるかなと。

前日は少しだけ、3Kmほど歩いて。

筋トレは日ごとに鍛える部位を変えてしています。
筋肉はお休みする時間も大切なので。








筋トレ後はプロテイン。
本当に鍛えている方のがっつりプロテインではなく
気持ち程度です。


私は軽めの負荷で回数をこなす筋トレではなく
きつめの負荷で少ない回数×2セットくらいを
何種類かやっています。

かなりきついですがやってる感がありますし(笑)
短時間で済むところもいいと思っています。

ちなみに体重は筋トレを始めた2年弱前から
ほぼ変わってないところが自分でも驚きです。

ですが明らかに体のラインは変わったので脂肪が
筋肉に変わったということですね。

有酸素運動をすればもっと短期間で締まるんだろう
と思うのですが。
分かっているのですが(笑)

毎日お酒を呑みながらも変わらない体型をキープする
ということが目的なのでまあいいかと。

もしこれが人に指導する立場とかになったら
もっと自分を追い込むんでしょうが。

甘々に生きています。







レシピブログに参加しています。



レシピブログに参加中♪



クリックしていただけると励みになりますので
よろしくお願いします。






Instagramもやってます。
こちらは旅行や愛車のことなど
お料理以外のことも綴っています。

よかったら見てくださいね。


 
Instagram akkey_smoky






お皿の柄を考えずテーブルランナーも柄物…
目がチカチカしますね。すみません。



DSC_0653_00001



●豚かしら肉となすの辛味噌炒め







*ポイント*


豚のかしら肉がなければロースやバラで
作ってもおいしいです。

ねぎの代わりにピーマンでも。

味噌の塩気や甘さの好みによって調味料の
配合を変えてください。






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(冷凍)豚かしら肉(ほほ肉)1kg
価格:1404円(税込、送料別) (2020/5/30時点)





埼玉県のスーパーなら売っているであろう
みそだれ。

焼き鳥につけて食べます。
キャベツなど生野菜にも。






この味噌だれをお酒やみりんでのばして
炒めものに使っても簡単です。

お鍋に使ってもおいしいんですよ。





そのほか豚肉のを使ったレシピも
よかったら見てくださいね。








CMで見るお惣菜の素。
おうちで簡単に再現できます。

ガリバタ醤油味はみんな大好き。
お酒にもご飯にも合いますね。









パサつくイメージの豚もも肉ですが唐揚げに
すると柔らかジューシーに。

ねぎ塩だれでさっぱり食べられます。









ウスターソースが味のベースなので
本場のとんてきよりさっぱり味です。

余りがちなソースの消費にも。






ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに参加しています。



レシピブログに参加中♪



よろしければ「おいしそう」も
クリックして頂けると嬉しいです。






それでは明日もいい1日になりますように。









 

アジの酢締めとこごみの和え物。簡単小料理屋さん風の先付け。

カテゴリ:
DSC_0634_00001





今までのレシピ検索は
こちら



ご訪問ありがとうございます。
ヘルシー&ビューティーフードアドバイザー
のakkeyです。

食と運動の両面から体型維持を目指す我が家の
毎日のおつまみを紹介しています。


今回はアジを使ったレシピです。

〆サバのように酢締めにしてから和え物に。
さっぱりしていてこれからの時期にぴったりです。

こごみは生で食べられるものを使いましたが
なかなかないと思いますのでレシピではゆでた
ものにしています。



お魚は最低でも1日1食は食べたほうがいい
食材です。

よくダイエットしている方はお野菜中心の
食生活で、それもとてもヘルシーなのですが
たんぱく質を摂らないと健康的なボディメイクは
できません。

私は丸ごとのお魚を購入してきますがこのレシピは
お刺身用に捌いてるものでも簡単に作れるので
ぜひお試しくださいね。

アジはたんぱく質のほかにDHA、EPAが
含まれています。

どちらもLDLコレステロールを減らす作用が
あり脂質異常症(昔で言う高脂血症)予防などに
効果があります。

その他ビタミンB群も豊富。
B1は糖質の代謝を助ける働きがあります。

私のようにご飯や麺類が大好きな方にぴったり。






レシピブログに参加しています。



レシピブログに参加中♪



クリックしていただけると励みになりますので
よろしくお願いします。






Instagramもやってます。
こちらは旅行や愛車のことなど
お料理以外のことも綴っています。

よかったら見てくださいね。


 
Instagram akkey_smoky






DSC_0635_00001



●アジの酢締めとこごみの和え物







*ポイント*


刺身用に切ってあるアジを使う場合は
キッチンペーパーの上に並べてごく少量の塩を
振りさらにキッチンペーパーを乗せて5分ほど
置いて作ってください。

酢につける時間も短くてOKです。















アジの酢締めの日の献立にいかがですか?









あらゆる栄養素を含む納豆を使った簡単な
小鉢です。

かぶの甘みを感じられるひと品です。









旬の時期が短い国産のにんにくの芽を使った
居酒屋さん風メニューです。

お味噌の味とにんにくの風味でお酒が進むこと
間違いなしです。





そのほかのこごみを使ったレシピも
よかったら見てくださいね。









お刺身用のホタテを使って表面だけをさっと
焼きました。

たっぷりのお野菜と一緒に盛り付けると
お店のような見た目になります。









こちらは干した赤こごみを使ったレシピです。
なかなか手に入らない食材ですが見かけたら
ぜひお試し下さいね。





ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに参加しています。



レシピブログに参加中♪



よろしければ「おいしそう」も
クリックして頂けると嬉しいです。






それでは明日もいい1日になりますように。









 

割り下を作らない簡単牛すき煮。フライパン一つで簡単おつまみ、ご飯にも。

カテゴリ:
DSC_0647_00001





今までのレシピ検索は
こちら



ご訪問ありがとうございます。
ヘルシー&ビューティーフードアドバイザー
のakkeyです。

食と運動の両面から体型維持を目指す我が家の
毎日のおつまみを紹介しています。


今回は牛肉とお豆腐を使ったレシピです。

今回のすき煮は割り下を作らないでフライパンで
調味料を合わせてしまい煮るだけ。

とても簡単です。

野菜は余っていた白菜を使いましたがねぎなど
お好みの野菜で構いません。
もちろんしらたきやお麩などのすき焼きに合う
食材を加えても。

お肉とお豆腐だけでなくぜひ野菜も加えて
食物繊維を摂りましょう。



牛肉もお豆腐もたんぱく質ですね。
体を動かす方にはもちろんあまり動かさない方や
ご年配の方にも大切な栄養素です。

たんぱく質は筋肉、臓器、皮膚、髪、血液と
体のあらゆる構成成分になるためです。

運動は苦手、時間がないという方も多いかと。
1日30分歩く、とかスクワットを10回する
とかだけでも違います。

慣れればもっと増やせますしスクワットは
きつければテーブルなどに手を添えても。
と「筋肉体操」の谷本先生が仰ってました。

ええ、受け売りです(笑)

筋肉体操から私の意識は変わりました。

つらくない程度の運動をしてバランスよく
食事をすれば時間はかかりますが変わりますよ。





レシピブログに参加しています。



レシピブログに参加中♪



クリックしていただけると励みになりますので
よろしくお願いします。






Instagramもやってます。
こちらは旅行や愛車のことなど
お料理以外のことも綴っています。

よかったら見てくださいね。


 
Instagram akkey_smoky





DSC_0649_00001



●牛すき煮







*ポイント*


牛肉はよっぽどいいお肉でない限り(笑)
加熱しすぎると固くなってしまうので
火が通ったら一度取り出します。

煮汁が少ないので白菜や豆腐が全部煮汁に
浸かるようにフライパンがおすすめです。





豚肉で作ってもおいしいですよ。








普通の木綿豆腐で作ってもおいしいですが
もっとしっかりした食感の島豆腐や五箇山豆腐
でもおいしいです。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ひろし屋 島豆腐 250g(ミニ) /沖縄の豆腐
価格:235円(税込、送料別) (2020/5/28時点)





すき煮の日の献立にいかがですか?







明太子のふりかけを使っているので味付けが
とても簡単です。

作りおきにもぴったりです。









超簡単手抜きおつまみです。

みょうがを加えると大人の味でお酒に
合う味になります。





そのほかの薄切り肉を使ったレシピも
よかったら見てくださいね。









薄切りのお肉を炙ってお寿司にしました。
生ウニではなくお得な塩ウニを使っているので
見た目のわりに経済的です。









今回のレシピと似たような組み合わせです。
どーんとお豆腐で味が物足りなくないかなと
思われる方も多いかもしれません。

そんなことはないですよ。
食べ応え抜群です。





ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに参加しています。



レシピブログに参加中♪



よろしければ「おいしそう」も
クリックして頂けると嬉しいです。






それでは明日もいい1日になりますように。









 

チーズ揚げ。餃子の皮を使って簡単居酒屋さん風おつまみ。

カテゴリ:
DSC_0643_00001





今までのレシピ検索は
こちら



ご訪問ありがとうございます。
ヘルシー&ビューティーフードアドバイザー
のakkeyです。

食と運動の両面から体型維持を目指す我が家の
毎日のおつまみを紹介しています。


今回はチーズを使ったレシピです。

チーズは良質のたんぱく質を含んでいて
カルシウムも牛乳より多く含まれています。

ビタミンAやB2も豊富でAはよく私も
このブログで書きますが抗酸化作用など
アンチエイジングを意識している方に必須な
ビタミンです。
B2は疲労回復に効果があります。

我が家では夜に炭水化物を摂りたくないので
こういう餃子の皮もほとんどおつまみには
使わないのですがたまにはいいかなと。

我が家は朝や昼の糖質は気にしないのであまり
関係のないお話なのですが糖質を過度に
控えるのも特に女性にとっては良くないそうです。

なんでも過ぎたるは及ばざるがごとし。

楽しく食べてちょっと頑張って体を動かす。
健康的にボディメイクしたいですね。


緊急事態宣言が解除されましたがまだまだ
居酒屋さんなどは行くのがはばかられる…
という方も多いかと思います。

おうちで居酒屋さん風のおつまみを作って
おうち呑みを楽しみましょう。






レシピブログに参加しています。



レシピブログに参加中♪



クリックしていただけると励みになりますので
よろしくお願いします。






Instagramもやってます。
こちらは旅行や愛車のことなど
お料理以外のことも綴っています。

よかったら見てくださいね。


 
Instagram akkey_smoky





DSC_0644_00001



●チーズ揚げ







*ポイント*


中まで火が通っているかなどは気にせず
餃子の皮がカリッとなったらすぐに油を
切ってください。

じっくり揚げていると中からチーズが
流れ出てきて油がとても跳ねます。

塩の代わりに胡椒やカレー粉、クミンなどを
振ってもおいしいです。













[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

チェダーチーズ よつ葉100g 【冷蔵】
価格:376円(税込、送料別) (2020/5/26時点)





チーズ揚げの日の献立にいかがですか?







こちらも居酒屋風メニュー。

小さく切った牛スジが定番ですがごろっと
大きいすね肉で作ると食べ応えがあります。









お刺身もそのまま出すよりひと手間かけると
より居酒屋さんの雰囲気が出ると思います。

イカはタウリンが豊富に含まれているので
お酒を呑むときには摂りたい食材ですね。






そのほかのチーズを使ったレシピも
よかったら見てくださいね。









肉味噌は作っておくと冷凍保存できて
こういうおつまみに担々麺などにと色々と
使えて便利です。









熟しても緑のトマトを使ってもいいですし
熟す前の緑のトマトを使ってもおいしいです。

シンプルでさっぱりしたチーズ焼きです。





ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに参加しています。



レシピブログに参加中♪



よろしければ「おいしそう」も
クリックして頂けると嬉しいです。






それでは明日もいい1日になりますように。









 

このページのトップヘ

見出し画像
×